今夜は赤坂で飲みますよーっ!
幹事さんがチョイスしてくれたは、こちらの「原価BAR」!
なんとお酒やおつまみが”原価”で楽しめるという、飲兵衛垂涎のparadiseでございます。
階段をとんとんとんと降りれば、そこは天国。
最初に入場料として1800円をお店の方にお渡しします。
まずは場に千円づつ。小銭飲みの基本のキ。
リッチに泡で乾杯です!よろしくお願いします!
乾杯したのはこちら、高畠ワイナリーのスパークリング。
▼嘉スパークリング・シャルドネ(1750円)
おつまみも安いから遠慮なくどんどん行っちゃえ!
▼新漬けイタリア産オリーブ(200円)
大粒のオリーブ。香りもフレッシュで美味しいおつまみ!
▼牛ほほ肉のスパークリング煮込み(600円)
ほろっほろ、とろっとろ!歯の要らない煮込み。
▼フォアグラのソテーオリジナルBBQソース添え(450円)
▼厚切りベーコン(???円)
▼ジャンボペッパーソーセージ(330円)
ジャンボサイズでボリュームすごい!
▼銀河高原ビール 爽快のヴァイツェン(400円)
▼オリジナルスモーキングハイボール白州(300円)
瓶内にスモークを閉じ込め、究極までフレーバーを高めた1品だそう。
演出がニクいよね!
▼麦チョコ?(???円)
ついつい手が伸びる魔法のおつまみ。
▼パテドカンパーニュ(250円×2)、クラッカー(100円×2)
▼丸かじりレタス2色のバーニャカウダソース(400円)
ハイボールのキャンペーンやってました。
なんと1杯10円だそうです。
▼ハイボール(10円)
▼ひとり占めしたくなるほくほくの「ラザニア」(250円)
▼黒トリュフたっぷりピッツァ(600円)
そろそろ宴も終盤戦。
デザートにアイスクリームを。コンビニ価格ですね。
▼ハーゲンダッツアイスクリーム(180円)
しっかり飲んで食べて、ひとり4000円程だったと思います。
入場料で1,800円取られるのですが、飲兵衛が集まれば普通の居酒屋に行くよりずいぶん安上がりに飲めるような気がします。
もっとも、お店を出るころには記憶が所々なくなっていますので、「気持ちよく酔えたなぁ」という満足感をお土産にして帰ることができる、楽しい酒場でした。気の合うお酒好きが集まって、わいわい賑やかに飲むにはオススメです。
さて、二次会はどこに行きましょうか。
赤坂の夜は長くなりそうです。
原価BAR 赤坂見附店 (バー / 赤坂見附駅、永田町駅、赤坂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓





コメント