土日もハッピーアワーが楽しめる、溝の口の立ち飲み屋さんに来ました。屋号は「のくっちゃん」。溝の口だからのくっちゃんなんでしょうね。野毛の「のげちゃん」や横浜の「横浜商店」と同じ経営者です。魚系のおつまみと格安のハッピーアワーが楽しめる立ち飲み屋さんです。
溝の口にやってきました!
やってきた!なんて大げさなもんじゃないですよね。ただの通勤経路です。溝の口といえば〝たまい帝国〟ですが、その牙城を崩すのは容易ではないはず。
ハッピーアワーの時間帯なのでお店の外にもお客さんが溢れています。
さぁ、店内にイン!これがハッピーアワーだ!
オープンから夕方6時までがハッピーアワー。生ビールが300円、その他250円です。ホッピーセットが250円ってお買い得ですね。
お魚系のおつまみがずらりと並ぶ食べ物メニューです。味のある手書きですが、意外と読みにくいんですよね…。慣れかな。慣れが必要か。
平日限定お一人様おつまみセット790円!
平日限定のおつまみセットもありますが、本日は土曜日。後学のために見ておきましょう。
店内ぎっちり!タバコの煙がスモークのよう
禁煙中の身にはたまらんなぁ。
では、いただきますっ!
生ビール300円(ハッピーアワー価格)
のくっちゃんジョッキでいただきます。
ハッピー牛スジ塩煮込み300円
ハッピーアワー限定の塩煮込みはボリュームたっぷりで300円。もつ煮じゃなくてスジ煮込みなので、食べ応えもいいしクセもないので美味い!
生ビール300円(ハッピーアワー価格)
ハッピーアワーはあとすこしでおしまい。ビールをお願いします。
いろいろ魚の中落焼き390円
いろんな魚のアラを焼いたものです。わざと肉を残してくれているところが嬉しいじゃないっすか。お店で丸の魚を捌いているからこそ出来るおつまみですね。
生ビール300円(ハッピーアワー価格)
ラスト一杯飲み干してお会計を。
ごちそうさまでした!
生3杯におつまみシェアでひとり1,400円ほどでしたね。これがホッピーだったらもう少し安かったかな?なんて考えるのはセコイか…。
そうそう、かとりやさんも立ち飲みが復活していましたね。
懐かしいな、かとりやの親父さんの焼くレバネギ。
まだまだ明るい溝の口の西口。さて、田都でのんびり帰りましょう。
のくっちゃんの食べログ情報
のくっちゃん (立ち飲み / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
夜総合点–
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




