神奈川の立ち飲み、角打ち、せんべろ酒場はこちらからどうぞ

【関内】中華の立ち飲み「馬車道8」で乾杯っ!土日祝は15時までハッピーアワーやってます
関内の駅から歩く事8分。本格香港料理&B級グルメが楽しめる馬車道8(馬車道エイト)にお邪魔しました。ミシュラン獲得料理人・横尾博志氏の料理がリーズナブルに頂ける立ち飲みスタイルのお店です。立ち飲みなので気軽に寄れるのがいいですね。
...

野毛の立ち飲み「野毛ごえん」で乾杯っ!映えまくりの痛風カルパッチョをキリンラガーで
ぴおシティのじぇんとるまん、はなみちから流れて流れて都橋商店街へ。魚介の美味しい立ち飲みがあるから行ってみよう!ってことで、「ごえん」にやってきました。
野毛はいいですね!
絵になる都橋商店街。味がありますね。
ごえんに到着
...

桜木町、ぴおシティの立ち飲み「はなみち」で乾杯っ!濃い酎ハイとハゼの天ぷら
桜木町駅の「ぴおシティ」に来ております。じぃえんとるまんで赤星大瓶と浪花のきゃべつ焼きをやっつけたあと、大好きな立ち飲みの「はなみち」に河岸を変えました。「お刺身は終わりだよ~」との事だったので、ハゼの天ぷらを頂きたいと思います。
はなみ...

【桜木町】立ち飲み「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」で乾杯っ!ダンジョン攻めるなら、まずはここでセーブを
桜木町に来たら大きな花火みたいな観覧車もいいですけど、地下に広がるダンジョンも魅力的ですよね!こちらは、いつもお客さんでごった返している「国民酒場じぃえんとるまん」。たまたますき間がありましたのでお邪魔してみました。ここに来たら赤星大瓶で乾...

2023お花見!弘明寺から桜木町まで大岡川をお散歩しました
4月1日の土曜日に大岡川沿いを散歩しました。桜は満開!最高でした。
およそ2万歩!大岡川沿いを散歩
東神奈川の孝道山。
東神奈川駅の食べログパン百名店。
残念、閉まっていました。
カン切りはいつも持ち歩いて...

溝の口の立ち飲み「のくっちゃん」で乾杯っ!生が300円で飲めるハッピーアワーは毎日18時まで
土日もハッピーアワーが楽しめる、溝の口の立ち飲み屋さんに来ました。屋号は「のくっちゃん」。溝の口だからのくっちゃんなんでしょうね。野毛の「のげちゃん」や横浜の「横浜商店」と同じ経営者です。魚系のおつまみと格安のハッピーアワーが楽しめる立ち飲...

南武線久地駅の「やきとり こっこ」で乾杯っ!さすがにホッピーのナカ〝MAX〟は怖くて手が出ない
生田緑地でキレイなバラを鑑賞したあと、JR南武線の「久地駅」まで歩いてみました。ちょうど喉が渇いたこともあり、ちいさな焼鳥屋さんに飛び込み訪問。屋号は「やきとりこっこ」。手作り感の溢れる外観がほのぼのとしています。
やきとりこっこにやって...

宮前平のイタリアン「サイゼリヤ 東名川崎インター店」で乾杯っ! / 全てはマグナムを飲むための布陣
今ではすっかり「サイゼ飲み」なんて言葉が定着しましたよね!今日は会社帰りに近所のサイゼで飲んで帰ろうかなと思います。
サイゼリヤにやってきました!
もうね、お酒を飲めと言わんばかりのメニューです。ファミレス飲みの最高峰かもね。
赤...

たまプラーザの回転寿司「くら寿司」で乾杯っ!帰宅前にチラッと寄り道を
会社帰りにくら寿司でチョイ飲み。帰っても食べるものが何もない時は、こうやってフラッと立ち寄れる回転寿司はいいですね。
瓶ビール、以前は冷蔵庫からセルフで持ってくるタイプでしたが、今はレーンを流れてやってきます。
では、乾杯っ!
瓶ビー...

関内の沖縄料理「べにはま」で乾杯っ!80%以上が汁を飲み干すという沖縄そばと瓶のオリオン
沖縄そばでオリオンが飲みたくなる時ってありませんか?私は定期的にその欲望がやってくるんです(ほんとか?)。という訳で、横浜は馬車道にある沖縄料理屋さんでランチがてらやってまいりました。その名もべにはま。どういう意味なんでしょうね、べにはま。...