いつもお世話になっている方と立川のちゃんこ屋さんにお邪魔致しました。こちらはその方の後輩の方がやっているお店だそうです。
本格的なちゃんこを食べるのは久しぶりなので、とても楽しみにしていました。どんな味に出会えるのかな?
立川駅徒歩2分で本格的な塩ちゃんこが楽しめる「花道」で乾杯!
熊本の馬刺しや馬肉しゃぶしゃぶも美味しそう!
今年の6月に出来たばっかりの新しいお店だそうです。ファサードもキレイですね。
ご主人は明大中野の相撲部ご出身だそうです。
店内の内装はダクトむき出しのモダンなたたずまい。
大関栃東関の優勝額と化粧まわし(本物)が飾られていました。
大関栃東関はこちらのご主人の後輩にあたるそうです。
開店にあたり、この優勝額も快く頂いたそう。
なかなか本物を目にする機会がないので、これは一見の価値ありですね。
メニューはこちら
ビールはプレモル、中ジョッキが380円。サワー類350円、お茶割り系で350円といった感じです。
ちゃんこ鍋は1人前1,350円、2時間飲み放題付きのコースが2,800円からと、とてもリーズナブルな価格設定です。
馬刺し、簡単なおつまみ、揚げ物にご飯ものもしっかり。
ちゃんこ鍋の食べ方がありました。煮立ったらどんどん食べてね、との事です。
時間無制限の飲み放題がなんと1,890円だそう。16時のオープンから23時のクローズまで6時間、居座って飲み続けて1,890円!飲兵衛さん歓喜!
馬肉のうんちくと栃東関との関係が簡単にまとめられていました。
お店のご主人の後輩にあたるそうです。若貴兄弟も後輩になるそうです。
では、乾杯っ!
ザ・プレミアム・モルツ(380円)
華やかな香りと深いコク。
馬すじの煮込み(480円)
塩味ベースの煮込み。スジが軟らかく煮込まれています。
鳥ヤゲン(350円)
こりっこりのヤゲンの炭火焼き。香りと歯応えがたまりません。
トマト三杯酢(380円)
特別なドレッシング?と思ったら三杯酢だそう。
香りがとても華やかでした。
霜降り馬刺し(980円)
とろける食感。馬刺しの神髄ですね。
赤身馬刺し(680円)
しっかり肉を感じられる赤身は味が濃い!
ショウガ?にんにく?どっちも美味しい馬刺しは口の中でとろけてしまいます。
馬じゃが(430円)
馬肉で作った肉じゃが。馬肉はどんな料理にもよく合いますね。
コーン茶割り(350円)
香ばしいコーン茶割り。いくらでも飲めちゃいますね。
塩ちゃんこ鍋(1,350円)
本日の真打ち!塩ちゃんこ鍋。
早く煮えないかな。
白菜じゃなくてキャベツを使うことで甘みを出しているんですね。
この鶏ミンチが美味いんだなぁ。
相撲部屋のちゃんこは鶏肉が多く使われますね。
馬しゃぶ肉(600円)
塩ちゃんこスープでしゃぶしゃぶすると、これまた美味い馬の肉。(画像は二人前)
火を通しすぎると固くなるので、ほんのりピンクが残るくらいが丁度いいそうです。もっとも、刺身で食べられるくらいの肉なので、生でもいいくらい。
角ハイボール(380円)
すっきりとハイボールを。
宴会の準備が始まりました。
この日も予約でいっぱいだそうです。
まとめと感想
立川にできた初めての本格的なちゃんこ鍋屋さん。ちゃんこはもちろん美味しかったのですが、それ以外のサイドメニューがしっかり揃っていて、どれもとても美味しかったです。
特に馬スジの煮込みは柚子胡椒をちょっとつけて食べると絶品でした。
飲み放題付きのコースがとてもリーズナブルなので、ここで宴会できたら最高ですね。
ちゃんこ花道について
ちゃんこ花道 (ちゃんこ鍋 / 立川駅、立川南駅、立川北駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
住所 東京都立川市柴崎町2-2-4 RSビル 1F
営業時間
16:00~23:00(料理L.O.22:30 ドリンクL.O.22:55)
定休日
不定休食べログはこちら
公式サイトはこちら
※情報は掲載当時のものです
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




