「せっかくの森下なんですから、もう一軒行きましょう!」というペニーさんの発案で2軒目探し。森下の居酒屋「三徳」を後にして、次にお邪魔したのが同じ森下の「魚がし酒場 菊次」さん。同系列の立ち飲み屋さんもあるそうなのですが、こちらは椅子完備のゆったり酒場。「築地のほか、代表自ら大原漁港で仕入ておりますので、日によっては『レアなお魚』もある」らしい海鮮が楽しめる居酒屋さんで2次会のスタートです。
では、乾杯!
▲ウーロンハイ300円他
ブレないウーハイでスタートしました。
メニューはこちら!
日本酒コップ酒280円がシビれますね。
大原漁港、勝浦漁港より買付された新鮮な魚が楽しめます。
おつまみはこちら!
▲イカの落とし揚げ250円
開店以来数万個を売り上げる、菊次の名物おつまみです。
イカの落とし揚げ断面。細かく刻んだイカと野菜を豆腐と合わせた「自家製がんもどき」で外はカリカリ中はフワフワの人気の一品!
▲ハマグリの酒蒸し?円
▲じゃがいもアンチョビマヨ焼き350円
美味しかったので家でもマネしてみようかな。
▲シーフードグラタン350円
哀愁漂う手書きのメニュー
▲カマス塩焼き350円
▲チューハイ300円
ごちそうさまでした!
4人で4438円、1人千円ちょっとのお勘定。安くてちょい呑みには最高のお店でした。今度は系列の立ち飲みのお店にも行ってみたいなぁと思います。
魚がし酒場 菊次 (魚介・海鮮料理 / 森下駅、菊川駅、清澄白河駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓





コメント