サクッと飲んで海鮮堪能!新橋で立ち飲みハシゴ酒のススメ
新橋といえば、サラリーマンの聖地。そして立ち飲み文化が根付く飲兵衛たちの楽園です。
今回訪れたのは、JR新橋駅から徒歩1分、ニュー新橋ビル地下1階にある 「立ち呑み破天荒」。
駅近の好立地、そして常に賑わう活気が魅力のこのお店は、新橋ハシゴ酒の2軒目にぴったり!
まずは看板メニューのステンレスジョッキに注がれた ハイボール で乾杯。冷え冷えのジョッキを片手に喉を潤すと、日々の疲れがスッと消えていく感覚。これが新橋流のリフレッシュです。
「あんきも」とハイボールの相性に感動
お酒が進むと、ついつい食べたくなるのが肴。最初に頼んだのは、冬の味覚の代表選手、 あんきも。
たっぷりのポン酢と薬味が添えられたこの一品は、濃厚でありながら上品な旨味。口の中でとろける感覚に思わず頬が緩みます。ハイボールの爽やかさがその濃厚さを引き立て、まさに「飲んで食べる」を楽しむ醍醐味!
鮮度抜群「かつおのたたき」で海の恵みを堪能
次にいただいたのは、破天荒のもう一つの名物、 かつおのたたき。
目の前に運ばれてきた瞬間、炙りの香ばしさが鼻をくすぐります。一口食べれば、かつお本来の旨味がジュワッと広がり、シャキシャキの薬味とポン酢の酸味が絶妙にマッチ。お酒がどんどん進む味わいです。
秋冬限定「ぎんなん」をツマミにもう一杯
立ち飲みの魅力は、季節感あふれるメニューにもあります。この日のおすすめから選んだのは ぎんなん。
軽く塩を振って焼かれたぎんなんは、ほんのり苦みがありつつも甘みを感じる独特の味わい。次の一杯は、キリッと冷えた 生ビール にチェンジ。ぎんなんの香ばしさとビールの喉越しがたまりません。
ニュー新橋ビルで「飲む」「食べる」「楽しむ」
ニュー新橋ビルは、昭和のレトロ感漂う雰囲気がたまりません。2階の居酒屋「たぬき」で1杯ひっかけた後、地下1階の「破天荒」へ移動するのは私の鉄板ルート。
「破天荒」では、仕事帰りのサラリーマンだけでなく、女性客や観光客の姿もちらほら。みんなでワイワイ盛り上がる活気は、新橋らしさを感じさせます。
まとめと感想
新橋という街が持つ温かみや活気を、心から感じられる「立ち呑み破天荒」。
サラリーマンの小遣いにも優しい価格設定と、鮮度抜群の海鮮メニューが魅力。特に、ステンレスジョッキのハイボールと濃厚なあんきもは絶品!手軽に立ち寄れる立ち飲み店ながら、一品一品に妥協のないクオリティが光ります。
新橋でのハシゴ酒を考えているなら、ぜひ一度訪れてみてください。次の日の仕事も頑張れる、そんなパワーをもらえるお店です。
店舗情報
- 店名: 立ち呑み破天荒
- 住所: 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル B1階
- 営業時間: 16:00~23:00
- 定休日: 日曜・祝日
- アクセス: JR新橋駅烏森口より徒歩1分
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




