最近は出張で名古屋に行くことが多くなりました。
名古屋でちょっと軽く飲んで軽くつまめるところは…と、酒場マガジン[syupo]を検索。いい具合に「栄「酒津屋 中店」 明治創業の酒屋の直営店は、栄イチの使い勝手と評判」なる記事を拝見し、栄の駅で電車を降りてみました。
「すみません、ひとりです」とお伺いしたとこ、お好きな席へどうぞ~とのことなので、奥のテーブル席へ。
メニューはこちら
ドリンクメニューはこちら。サッポロ黒ラベルの大瓶が550円、生ビールが410円。あとはハイボール系が390円かな。それほど高くない印象です。
おつまみメニューはこちら。お手軽フライの新生姜やらハムカツが130円とめっちゃリーズナブル。でもここはやっぱりsyupoで紹介されていたアレを頂いてみよう。
お食事メニューもしっかりと。みそカツ丼(並)700円なんて、めっちゃ魅かれます。あとエビカツ定食860円も魅力的!
では、いただきます
まずはやっぱりビールから。ビールといえばサッポロ黒ラベル!では乾杯っ!
名古屋の赤味噌文化バンザイ!これ絶対旨いヤツでしょ?笑
お酒を熱燗で頂いてみました。〝とうふ〟から日本酒を連想するのは脊髄反射みたいなもんかも。
名物マークがついていたエビカツ540円を頂いてみました。エビが〝これでもか〟という程入っていて、名古屋人のエビ好きを思いっきり感じた次第でございます。
量が多いので二人くらいでシェアしても十分たのしめそうです。
お会計おねがします!
軽く飲んで軽く食べて2,000円程でおさまりました。観光客相手に名古屋メシを前面に押し出した飲食店ではなく、地元の方がリアルに食べているものなので、なんかそれだけで嬉しかったり。まだまだ食べてみたいメニューが山ほどあったので、近いうちによってみたいとおもいます。
朝の7時からやってるっつーのも、すごいね。
酒津屋 中店 (定食・食堂 / 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅)
夜総合点–
締めは新幹線ホームで300円のきしめん。これ食べて新幹線で一眠りしたらそこは東京。
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント