本社での出張帰りに名古屋駅前ののんき屋に連れてきてもらいました。
名古屋駅から歩いて10分弱くらいなので、新幹線の時間を気にしながら飲めますね。
店内からはモツを焼くところがよく見えます。外の焼き台の前でも飲んでる方も。
まずは大瓶(640円)と定番のどてやき(@80.-)で乾杯!
モツがよーく煮込まれていてやわやわ。
味もしっかり染み込んで、赤味噌の香りと甘くてしょっぱい味がどんどんビールを進めます。
続いてこちらも定番の串カツ(@80.-)を。
軽く揚がっていて、何本でも食べられそうな勢い。
ソースはテーブルに設えられたバットの中に一度きり。大阪と同じで二度付けは禁止です。
キャベツは適当につまんで。
おでん(@120.-)を発注。
こってこての味噌に浸かったおでん。
しかも味がまた中までよく染みていて旨すぎます。
味噌のおでんってなかなか食べる機会がないので嬉しい味に出会えました。
さらに串カツを4本追加。
今度は常連さんのマネをして、味噌にくぐらせてもらいました。
まさに「味噌カツ」!
いやあま、これはクセになります。
メニューにはないので、「串カツ4本を味噌で!」みたいなオーダーで行けるんじゃないかなぁ?
お酒を二級酒(350.-)のぬる燗に変えました。
焼き物もいっとこう!という事で、きもやき(@90.-)と心臓(@90.-)をオーダー。
塩でいただきましたが、これまた絶妙な焼き具合。臭みもなくて美味しいモツ焼きでが日本酒によく合います。
最後に串カツの味噌を4本もらってお勘定。
名古屋の駅からは少し歩くのですが、ご当地メニューでこんなにしっかり飲めるなんて嬉しい話です。
あとは新幹線でひと眠り。起きたら東京だ。
夜総合点★★★☆☆ 3.8
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓





コメント