四ツ谷の角打ち「スタンドバーサカグチ」と「ワインバルサカグチ」で立ち飲んだあと、ひつじやで羊の脳みそカレーを食べるつもりでおりましたが、おなかがすっかり満たされてしまいました。このままお蕎麦で締めましょうと政吉にやってまいりました。
こちらは昼間は立ち食いのお蕎麦屋さん。夜はちょい呑み需要を満たす一杯飲み屋さん。そば屋さんでつまみに一杯飲むことを『そば前』というそうです。老舗のお蕎麦屋さんだとちょっと敷居が高いのですが、こちらならばカジュアルそば前が楽しめそう。
では、乾杯っ!
▲ソバッチュ300円、そば茶ハイ330円
そばにまつわる酎ハイはさすがそば屋さん。寒くなったら蕎麦焼酎のそば湯割りもいいね。
▲串天麩羅3種盛り300円
▲そばの実ドリア250円
そばの実のプチプチ感がたまらない。
▲ソバッチュ300円
そば焼酎の炭酸割り〝ソバッチュ〟にドハマり。すっかりお気に入り。
▲出し巻きたまご190円
いつ食べても美味しい出し巻き。子供から大人まで大人気です。お蕎麦屋さんで「出汁巻きつまみに大吟醸でそばを待つ」っていうのを一度やってみたいですな。
▲もりそば350円
飲んだ締めはやっぱりお蕎麦ですね。最高です。
ごちそうさまでした。
こちらも以前にくろっぺさんと中島さんとでめぐったお店です。そば屋の天ぷらで一杯だなんて、なかなかできない経験ですが、立ち食いそば屋さんなので財布を気にすることなく豪遊できるのがいいですね。
四谷 政吉 (そば(蕎麦) / 四ツ谷駅、四谷三丁目駅、麹町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓





コメント