お盆休みの最終日。東急池上線の洗足駅から歩く事15分、昭和50年創業の老舗酒場「とんちゃん」にお邪魔しました。過去に〝酒場放浪記#794〟や〝おんな酒場放浪記#498〟にも登場した名店です。
とんちゃん到着!
到着は口開け直後の13時10分。昼間っからすみませんね。こちらは地元の方に愛される地域密着型のお店、近所の常連さんがほとんどです。
メニューはこちら
生中は黒ラベルで550円、瓶ビール(大瓶サッポロかキリン)660円、ホッピーセット500円、ナカ220円、サワー類390円といったところです。
おつまみは350円から。人気のにこみは400円、こちらのメニューにはありませんが、もつ焼きは1本110円です。
日曜日限定のメニューもあるようです。
では、乾杯っ!
生ビール550円
キンキンに冷えたジョッキでいただきます。暑い日だったのでそれだけで御馳走。
お通し
レンコンのキンピラがお通しでした。シャキシャキがいいですね。
レバー(たれ)1本110円
外はパリっと、中はふんわり。絶妙な焼き加減です。
ビンビール660円
ジョッキのあとはビンビール。ジョッキとはまた違う美味しさがありますね。
牛タンつくね1本200円、シロ1本110円どちらもタレで
焼き加減がとてもグーです。つくねはボリュームたっぷりです。
ハイボール390円
ビールからハイボールにチェンジ。ドリ場を見ているとナカは角を使っているようです。
ぬか漬け400円
ちょっと古漬けに近いぬか漬けでしたが、この酸味が呑兵衛ゴコロをくすぐります。浅漬けじゃ物足りないですよね。味の素パラリも昭和の人間にとってはとても懐かしい隠し味です。
なんだかんだで2時間の滞在。美味しかったですごちそうさまでした!
とんちゃんの食べログ情報
昼総合点–
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




