小岩の銚子屋さんで濃い~い体験をした後、もう一軒行ってきました。話だけは聞いており、かねてより行ってみたかったもつ焼きの『植むら』さん。
もつ焼きとすっぱいクエン酸サワーを頂きにやってきました。
メニューはこちら
生中はスーパードライで500円、大瓶600円、ホッピーを含むサワー類はどれも400円、ナカ220円といった具合です。
焼き物は2本縛りあり。名物の満満焼1本140円、安いものは120円、串揚げ、野菜焼き、肉刺しも揃っています。
箸置きがかわいい
なぜか撮影していた黄色い箸置き。
では、いただきまーす
クエン酸サワー@400
クエン酸サワーからスタート。コダマのクエン酸です。デフォルトの中はこのへん。マドラーでぐるぐるやっているので、ちょっとかさが増えて得した気分。
ニンニクのかりかりのあれ@値段忘れ
意外とニンニク臭くないカリカリの漬物。クセになります。
お待ちかねの焼き物があがってきました!
名物満満焼@140、かしら(?)@120
ニンニクだれでスタミナつきそうな焼き物です。
肉感むっちり!
加賀屋さんのスタミナ焼きのような、庄兵衛の満州焼きのような。元気のないときに食べると、めちゃめちゃハッスルできそうです。
ここでちょっと箸休めを。
梅水晶@300くらい
あまりこってりが続くと、胃に負担がかかるお年頃なので。
「すみませーん、ナカくださーい」
中@220
ナカをもらってみました。
マドラーぐるぐる作戦でキンミヤのロゴの肩まできております。
「すみませーん、もういっちょナカ!」
中@220
今度は氷が硬かったようです。だいたいこの辺ですね。
バイスサワー@400
お勘定をお願いします
脳内電卓ではもう少し安いかなと思いましたが、結構飲み食いしたようです。銚子屋さんの酎ハイが回ってきたころだったから、結構いい感じにメモリーがぶっとんでいたかも。
ごちそうさまでした!
もつ焼植むらについて
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




