仕事終わりの茅場町。ちょっと飲んで帰りたいなと思い、先輩を誘ってもつ焼き屋さんにお邪魔しました。こちらは赤坂店、虎ノ門店、神田西口店など現在7店舗を展開する株式会社もつ千さんのお店の兜町店。
階段をとんとんと上がって、二階がお店になっています。
メニューはこちら!
基本的にはタブレットで選びます。
魅力的なメニューがたくさん。
では、乾杯っ!
生ビール中@499
乾いた喉にビールがうますぎます。生ビールはアサヒ生ビール、通称マルエフ。
アサヒ生ビール(F)
マルエフとは社内で使う開発記号、隠語のこと。Fは幸運や富を意味する「FORTUNE(フォーチュン)」からきている。ちなみに「スーパードライ」の開発記号はFX。(政経電論より)
知りませんでした!そんなエピソードがあったなんて。
お通し@299
お通しはキャベツのざく切り。お代わり自由ですので、たくさん食べましょう。
クーポンでもらったマイタケの和え物@0
ほっとする味わい。
厚切りハムカツ@299
さっくり揚がっています。四角いハムが三角にカットされております。
断面がこちら。新橋の300円の分厚いハムカツの半分くらいかな。
ホッピーセット@399
ホッピーセットをもらってみました。ナカはこのへん。うん、もう一声!
黒ホッピーが美味いですね。
3人揃ったところで乾杯!
きゅうりのピリ辛漬け@299
病みつきキュウリ的なアレです。
ナカ@199
氷をグルグル回して、ちょっと多く入っているような錯覚を楽しみます。
甲斐の国 鬼ころし2合@798
辛口で美味い鬼ころし。ぬる燗でいただきました。
新鮮!豚レバテキ@399
新鮮なレバーを仕入れた日にスライスして炒め、そこにごまネギダレをたっぷりとかける。とろけるような優しい歯ごたえがたまらないレバーステーキ。
もつ煮込み@399
ネギどっさりのもつ煮込み。
豆腐の存在感がたまりませんね。さっぱり味で美味しい煮込みでした。
熱燗で乾杯!
寒くなってくると熱燗が美味しいですよね。
ナカ大@299
せっかくなのでホッピーのナカ大をもらってみました。ノーマルでこれくらいあるとテンション上がるんですけどね。
お会計をお願いします!
結構あれこれ食べて飲んだ感じなのですが、ひとり2,700円程で収まりました。
安くて美味いもつ千、また来てみたいです。ごちそうさまでした!
もつ千 日本橋兜町店について
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




