「横浜にハンマーヘッドができたぞ!」って話を聞き、えっ?ハンマーヘッド?金槌の形をした島でも出来たのかと勘違い。ほら、象の鼻防波堤ってあるじゃないですか。あんなのを想像してたんですよ。
長崎の出島のちっさい版ができて、散歩でもできるのかと思っていたら、ちょっと様子が違っていましたね。
出典元:Wikipedia:出島
実際のハンマーヘッドは、船に荷物を積み下ろしするクレーンの事でした。今は使われていませんが、およそ100年前に作られた遺構だそうです。迫力ありますね。
出典元:Wikipedia:新港(横浜市)
僕はダイバーなのでハンマーヘッドと聞くとこれ↓を思い出してしまいます。神子元島でいつか潜ってみたいものです。
出典元:Wikipedia:シュモクザメ
ハンマーヘッド横浜に到着!
桜木町駅から歩くこと15分。めちゃめちゃムーディなハンマーヘッド看板。
ショッピングモールかと思ったのですが、本来の目的は客船ターミナルでした。豪華客船の「ぱしふぃっく びいなす」の寄港地です。
2階に上がって今日の目的地、ピザ屋さんに到着。
メニューはこちら!
ピザは二種類しかありません。マルゲリータとマリナーラ。
おつまみも厳選されたものだけ。
やっぱりワインで乾杯ですね。
では、乾杯っ!
ハウスワイン カラフェ@2100
カラフェはたっぷり500ml。
アンティパストミストP@1300
ラタトゥイユ、アジの南蛮漬け、スペイン風オムレツ、小エビの唐揚げ、ハム4種。いい塩梅でお酒のおつまみにぴったりです。
マルゲリータドッピア@2000
生地の薄いタイプなので、どんどん食べられますが、トッピングの量を2倍のやつにしたので、ソースとチーズがものすごい多かったです。二人でひいひい言いながら食べました。
お会計をお願いします
ワイン飲んでピザ食べて一人3,000円弱でした。
お店の雰囲気もいいし、もちろんピザも美味しかったです。ごちそうさまでした!
アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 横浜について
関連ランキング:ピザ | 馬車道駅、みなとみらい駅、桜木町駅
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




