池袋の西口に「希望の星」というお店が2軒あるのですが、今回お邪魔したのは2号店の方です。2号店は〝ミャンマー料理〟が充実してきたという噂を小耳に挟んでやってきました。ミャンマー料理って何?タイ料理とは違うの?みたいな、ちょっと好奇心丸出しでお邪魔しました。
居酒屋「希望の星2」はミャンマー料理が美味い
外看板にツッコミ入れてる豊島区
飲み物オール190円、食べ物すべて370円の看板に張り紙されてました。
スナックの居抜きでしょうか。カウンターとビロードみたいな椅子がいい味出してます。
メニューはこちら
生ビールはサッポロ黒ラベル250円、ホッピーの白黒セットで300円、ナカ150円、その他は全品190円です。
ミャンマーの家庭料理だそうです。370円と500円の均一価格。キーマ厚揚げ?マサラオムレツ?聞いたことのないワードが並びます。
こちらは希望の星のもともとメニュー。全品370円。揚げ餃子なんてすんごいボリュームでしたよね。
コンバター焼きもかつては皿いっぱい出してくれました。今でもそうなのかな?
では、いただきます!
生ビール250円
今日はヤスさんと待ち合わせ。まだ来ないようなので先にいただきます。
やすさん到着!乾杯っ!
お通し(400円×2人前)
これで800円はぼったくりですが、酒代が安いので場所代として受け止めます。
ホッピーセット白(300円)
お姉さんが間違って抜いたホッピーをいただきます。ナカはこの辺。
白ホッピーも好きです。
スパイシー鶏唐揚げ(500円)
スパイシーなタレが乗ったミャンマーの家庭料理だそうです。美味い!どきどきしながら食べたのですが、それほど辛くなく、日本人の舌にもぴったり!
蒸し鶏とパクチーサラダ(500円)
パクチーの香り高いサラダ。間違いない味。ミャンマー料理?って感じです。
お会計をお願いします
ひとりあたり約2,000円でした。
居酒屋希望の星 2号店について
まとめと感想
山盛り唐揚げに度肝を抜かれた、あの頃の面影はありませんでした。高いお通しや別途加算される消費税、なかなか通らない注文などを考えると、界隈の居酒屋に比べてちょっと割高なような気もします。でも珍しいミャンマー料理が食べられる居酒屋だと思えば、とても楽しめる空間でした。
でもミャンマー料理って結局何だったんだろ?あまり印象に残りませんでした。まぁ、2品しか食べてないからわからないのも無理ないですね。
1号店の方はどうなんでしょうね。近々行ってみないと。
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




