みさわはこんなお店
渋谷・神泉エリアに位置する「みさわ」は、もともと酒屋として長年親しまれてきたお店です。時代の流れとともにコンビニエンスストアとしての役割も果たし、現在では立ち食いそばと角打ちを兼ね備えたユニークなスタイルで営業しています。この多機能な店舗形態は、地域のニーズに柔軟に応える姿勢の表れであり、地元の人々に愛され続けています。
まずはこれで乾杯!
平日の夜、友人と2人で「みさわ」を訪れました。渋谷駅から少し歩きますが、その道のりもまた期待感を高めてくれます。店内に入ると、元コンビニの面影を残しつつも、立ち食いそばと立ち飲みスペースが見事に調和した独特の雰囲気が広がっています。
サッポロビール黒ラベル
まず手に取ったのは、サッポロビール黒ラベルの缶。冷えた缶をプシュッと開け、一口飲むと、心地よい苦味とコクが口いっぱいに広がります。立ち飲みスタイルで味わうビールは、また格別です。
乾きもの他
おつまみには、乾きものをチョイス。シンプルながらも、お酒の味を引き立てる絶妙なお供です。店内の雰囲気と相まって、まるでコンビニの店内で飲んでいるような不思議な感覚が楽しいです。
宝焼酎ハイボール 立石宇ち多゛のうめ割り風
次に選んだのは、宝焼酎ハイボールの立石宇ち多゛のうめ割り風。梅の風味が爽やかで、焼酎の旨味と見事にマッチしています。缶チューハイのバリエーションが豊富なのも、このお店の魅力の一つです。
アサヒマルエフ
続いて、アサヒマルエフの缶を手に取りました。まろやかな味わいで、飲みやすさが特徴的です。立ち飲みで気軽にいろいろな銘柄を試せるのは、お酒好きにはたまりません。
宝プレミアム缶チューハイ
さらに、宝プレミアム缶チューハイも試してみました。フルーティーな香りとしっかりとしたアルコール感がバランス良く、満足度の高い一品です。
キリンクラシックラガー
最後に選んだのは、キリンクラシックラガーの缶。深いコクと苦味が特徴で、締めの一杯にぴったりです。立ち飲みならではの気軽さで、ついつい飲み過ぎてしまいそうです。
まとめと感想
「みさわ」は、立ち食いそばと角打ちを組み合わせたユニークなお店で、元コンビニという異色の経歴も相まって、他にはない魅力を放っています。今回は缶ビールや缶チューハイを中心に楽しみましたが、次回はぜひお蕎麦や天ぷらで一杯やりたいと思います。渋谷から少し歩きますが、その価値は十分にあります。ごちそうさまでした!
店舗情報
住所:東京都渋谷区神泉町9-6
アクセス:京王井の頭線「神泉駅」南口から徒歩4分
電話番号:03-3461-4193
営業時間:月~金 8:00~22:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




