沖縄滞在の二日目。今日も牧志のお酒屋さん「LIQUID THE STORE」にお邪魔しました。1日目にお邪魔した際、ハム・ソーセージのtesioさんがお休みだったので、二日目はそれを狙ってやってきましたよ。
LIQUID THE STOREにやってきました!
牧志の駅からふらふら歩いて10分くらい。急に現れるオシャレ空間がLIQUID THE STORE。
立ち飲みメニューはこちら
- ナチュラルワイン90ml 800~
- 日本酒(生)90ml 600~
- スピリッツなど ナカ/スピリッツ25ml 600~ ソト/トニックソーダ200ml 300~
- クラフトビールなど スペシャルなグラス100ml 600~ 店頭商品は販売価格に抜栓料+200
- ジュースなど 600~ ウォーター200 テーブルチャージ 300 抜栓料(大瓶)1000
といったところです。
TESIO2X(テシオニカケル)さんにも在庫がぎっしり!
ずっと気になっていたTESIO2Xのハムやソーセージ!くぅー、見ただけでよだれが!しかも比較的リーズナブル!
沖縄市のTESIO(テシオ)は豚肉や牛肉・鶏肉・鴨などのジビエ肉を、クラシックなドイツ製法とほんの少しのユーモアでおいしいハムやソーセージに仕上げる、この街にしかない “オールハンドメイド” のシャルキュトリー専門店です。香り高いハムにパキっとソーセージ、芳ばしく燻したベーコン、まろやかなパテをどうぞ。
だそうです!コザにあるハンドメイドなソーセージのお店の二号店ですよ!
大人気のギフトセットも!
すぐに完売になるギフトセット。もらう楽しみ、贈るよろこび。
では、いただきます!
イル マイオーロ エミリアロッソ 2006
開栓したてをいただきました!
圧倒的コスパ!10年以上熟成したエミリア・ロッソ!
「イルマイオーロ」は、ピアチェンツァの丘陵地に構える小さな造り手。 弁護士でもあるフランチェスコ氏が有機栽培によるワイン造りを行っています。 畑ではボルドー液以外の農薬は一切使用せず、長いマセレーションと長期間の樽熟成をおこなってます。 そのイル マイオーロから今回スペシャルなバックヴィンテージが入荷! バルベーラ、ボナルダ、メルロー、カベルネの4品種をブレンドした熟成赤ワインがこの価格でお楽しみ頂けます。 これを逃す手はありません! 程よく軽やかな果実味と酸とのバランスがとれた心地よい熟成感が楽しめる2006年ヴィンテージ。
だそう。
なんとも深い味わい!美味い!
おつまみハムの盛り合わせ
その場で切り分けていただくハム・ソーセージの盛り合わせ。このボリュームで確か1,000円前後だったかと思います。TESIO2Xのお店の方が、「お飲みになっているワインにあうものを切りました」とのこと。それってすごくない?
ごちそうさまでした
角打ちタイムは早い時間に終わるため、今日は1杯だけでおいとま致しました。美味しいワインとおつまみ、いやぁ最高な沖縄の夜を楽しみましたよ!ごちそうさまでした
食べログ情報
TESIO2× (その他 / 牧志駅、安里駅、美栄橋駅)
夜総合点–
LIQUID THE STORE (その他 / 牧志駅、安里駅、美栄橋駅)
夜総合点–
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




