「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」というキャッチフレーズで一大観光地にのし上がった湯の町別府。実は私のふるさとでもありまして、今日は久しぶりの里帰りをしております。今回お邪魔した「ふくや食堂」さんは別府駅前の〝やよい天狗通り商店街〟にあるお店です。僕らのころは「やよい銀天街」って呼んでいたような気もしますが、時代とともに名称も変わるんでしょうね。
ふくや食堂さんにお邪魔します!
お店の前は良く通っていたのですが、お邪魔するのは初めて。若いころはチェーン店系のお店しかいかんかったもんね。あとでネットで検索したら創業はなんと昭和23年だそう。74年の歴史かぁ、すごいな。のれんにあるようにおでん、お好み焼き、焼きそばがメインのお店のようです。
メニューはこちら
おでんは1品130円~180円。メニューにはない日替わりのタネもあるようなので、その辺は女将さんに伺うと教えてくれるようです。ビールは瓶のみで大650円、中550円、小400円といった感じです。あとは日本酒に焼酎と、潔い程にそぎ落とされたメニュー。これがいいんじゃ(大分弁)。
お好み焼きに焼きそば&やきうどん、かけそば&うどん、あとご飯ものがしっかり食べられるようです。屋号が「ふくや食堂」ですもんね。ご飯メインでくるお客さんも多いのかな。
では、いただきます!
ビール(中)550円
「ビールは大中小どれにしますか?」と聞かれ、てっきり生ビールかと思って元気よく「中で!」と答えたのですが、実は瓶でした。瓶なら大にしとけばよかったなぁ。
おでんがめっちゃ魅力的!
四角い鍋にぎっちり煮込まれたおでんたち。口頭で伝えるとそれぞれ皿に盛ってもらえます。
たまご130円、あつあげ150円、じゃこ天150円
まだ半袖で過ごせる季節だったのですが、そんな時でもおでんは美味しいですよねー!
焼酎お湯割り400円
二階堂のお湯割りです。そう、二階堂は日出町のお酒。
とうふ130円
味がめっちゃ染みてる豆腐。とうめしにしても美味しいかも!
カウンターの上に見たことのないお寿司を発見。ちょっとオーダーしてみることに。
角ずし150円
初めてみました角ずし。地元では食べることがなかったので、この店オリジナルなのかな?
女将さんの丁寧な接客がとても居心地いいんです。
楽しい時間をありがとうございました。いいお店だったなー。
外からは中の様子がよくわからないので、扉を開けるのに少し躊躇するかもしれませんが、入ってしまえば温泉のようにゆっくりくつろげるいいお店でした。あっ、鉄輪の温泉はアツアツが多いんですけどね。さて、ジモトの100円温泉に浸かってのんびり過ごそうと思います。おやすみなさい。
ふくやの食べログ情報
ふくや (定食・食堂 / 別府駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




