横浜駅からブルーラインで5つめの阪東橋という駅にきました。
駅から3分ほど歩くと、めちゃめちゃ大きくて賑やかな商店街〝横浜橋商店街〟があるんですが、その中にある「灘屋」さんがすんごいいいんですよ!
題して『飲める漬物屋』!
どうです?漬物屋さんで飲んだことありますか?いやー、ないでしょ?ね、ね、ね!
好きな漬物で一杯やっちゃおう!
店頭を飾る漬物の樽。
ここから食べてみたい漬物をオーダーします。
一番気になる枝豆の塩漬け!枝豆の塩漬けってどうなのよ?
あと、ぬか漬け。きゅうりやなすのぬか漬けは当たり前すぎるので、オクラのぬか漬けをオーダーしてみました。長芋のぬか漬けも気になるー。
普段は「すんません!おしんこー!!」で済ませてしまう漬物メニューも、これだけバラエティが豊富だとすべての漬物が主役に躍り出てきますね。
黒板は飲み物メニュー。
生ビールが500円、チューハイ350円、レモンサワー400円、グレープフルーツサワー400円、ライムサワー400円、ウーロンハイ300円、お茶割り300円、ウイスキー400円~、ハイボール450円~、各種焼酎500円~、日本酒各種500円~。
なんと上記以外も出来るものはお作りします!だって!すごっ!
漬物屋さんの奥が飲めるスペース
お店の外は漬物屋さん。ちょっと不思議な世界。
店頭ではお漬物買ってるお客さんがいるんですが、こっちは飲みの世界なんですよねー。
まずはさっぱり、レモンサワーからいただきます。
では、乾杯っ!
レモンサワー@400税込
ちょい甘めのレモンサワーはほんのり塩味の効いた漬物にぴったり。
枝豆さっぱり塩漬け@300税込
枝豆の塩漬けってどんなの?って思って食べてみたら、あらびっくり!
ほぼほぼ枝豆の塩ゆで!
でも、しっかり味が入っているから、あぁこれが漬物なのかな?って感じです。
安くて美味い、お手軽おつまみ。塩漬けありです、あり。
おくらぬか漬け@100税込
すこーし、しんなりしたオクラにぬかの香りとかすかな塩味。
オクラのぬか漬けなんて初めて頂きましたがとっても美味しかったです。あえてお醤油かけずに、オクラの香りを楽しみました。
クセになりそうな食感でしたよ。
チューハイ@350税込
最後にさっぱり、プレーンな酎ハイを頂いてお勘定。
お会計をお願いします
飲み物2杯に漬物2種で1150円でした。
ごちそうさまでした!
漬物の専門店で、それをつまみのお酒を飲むという、ちょっと不思議な体験をしたのですが、友達にもぜひオススメしたいと思います。
和菜工房 灘屋について
関連ランキング:定食・食堂 | 阪東橋駅、黄金町駅、伊勢佐木長者町駅
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓




