最近噂のネオ大衆酒場「ビートル」が気になって、五反田まで行ってきました。ネオ大衆酒場とは、
ネオ居酒屋とは、常連でなくても入れる開放的な居酒屋として近年若者や女性に支持されている居酒屋。ネオ大衆酒場、ネオ居酒屋とも呼ばれる。ネオ酒場│はやり言葉辞典より
だそうです。なるほど、なるほど。店内ぐるっと見渡すと、確かに女性率が高いような気もします。入りやすさって大切ですね。
メニューはこちら
サッポロ黒ラベルの生中が380円、赤星大瓶570円、ホッピーのセット370円、ナカ(小)170円、サワー系の飲み物は、割り材にナカをもらってセルフで作る感じですね。
地酒は福島の大七、新潟の〆張鶴、東京の澤乃井といった地酒が豊富に揃っていますお値段は440円均一。
おつまみは全体的に200円~300円がメイン。定番のポテトサラダ320円、もつ煮込み350円にお刺身もあれば揚げ物もあり。酒場メシが何でも揃った感じです。
串焼きは1本130円から、おでんは1つ150円(たまご)から。チョイ呑みにもしっかり対応。
では、いただきます!

生ビール380円
サッポロ黒ラベルで乾杯っ!やっぱり男も女も黒ラベル!

ポテトサラダ320円
なにこのトリッキーなポテサラ!
とりあえずインパクト十分すぎます。ちなみのこのポテチは店内で揚げた、自家製のよう。マジか、美味い!

朝挽きレバテキ390円
これがめっちゃフォトジェニックなレバテキ!食べログの画像見て、これだけは食べてみたかったんです。
実際はそんなに大きなポーションじゃないのですが、この色にすっかりヤられてしまいました。
味はもちろん、とろっとしていてあの味です。

バイスそと150円、ナカ小170円
バイスをもらってみました。気になるナカの量ここ。70mlだそうです。
お会計をおねがいします

〆のスープ0円
お会計をおねがいします!と席を立とうとしたところで、しじみのスープのサービスをいただきました。
こういう1杯が飲兵衛のココロをわしづかみにするんですよね。ビートルの経営者さん、ものすごいわかってらっしゃる。
お値段はふたりで2,300円、3杯2品、おつまみシェアで1人1,150円。座りでお通しなし。財布に優しいネオ大衆酒場、いやこれ流行るのわかるわ。
〆はすぐ近所の小諸そば。立ちそばで一番好きです、小諸そば。
大衆酒場 BEETLE (居酒屋 / 五反田駅、大崎広小路駅、高輪台駅)
夜総合点–
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪ブログランキングに参加しています~!
応援してもらえると、とてもやる気が出ます(*'ω'*)
いつもポチリありがとうございます!!
↓ ↓ ↓





コメント